炊飯器で炊く、新米の美味しい炊き方のコツをお教えします!新米に限らず使えるコツです。

旬の新米が手に入った時、「せっかく新米だし、美味しいご飯が食べたい!」と思いませんか?
そこで気になるのが「水加減」や「浸水時間」ですよね。

 


そこで今日は、お米農家おかもとが、ピカピカ新米の美味しさを味わうためのコツをご紹介します。

コツ①研ぎ方
 まずお米を研いだら、一番最初の濁った水は、新米が吸ってしまう前に手早く捨てましょう!!
ぬかの臭みが新米に浸透せず、美味しく炊けます♪
その後は新米が割れてしまわないよう、優しく3~4回軽く水洗いして、すすぎは1回程度で大丈夫です。
水が半透明になったらOKです!

 

コツ②浸水
 水に浸す時間は30分~1時間程です。
あまり長い時間浸すと、軟らかく炊けすぎてしまう可能性があります。

※ただし、近頃の炊飯器は研いですぐのお米でも、自動的に気湧水をさせて、それから炊き上げるタイプが多くなっています。
ので、そういう炊飯器の場合は、好みにもよりますが、浸水時間を取らなくても良いかもしれません。

ご自宅の炊飯器の説明書をご覧くださいね。

【ポイント】 お米は2時間でほぼ100%お水を吸い込んだ状態になりますので、それ以上浸水すると、お米がふやけて食感も風味も落ちてしまうので注意してください。

コツ③水の量
 新米の水加減は、いつもの分量より5%前後ほど減らして調節してみてください。(浸水時間やお米の品種、お好みの硬さによります。)
分かりやすく言うと、炊飯器のメモリの太い線の1mmか2mm下ぐらいから試してみてください。
新米だからといって極端に減らさなくて大丈夫です。
お好みで水の分量を少し変えたりして、お好きな食べ方を探してください。
コツ④炊き上がり後
 炊き上がったら、すぐに底から空気を入れるようにほぐして混ぜます。
 通常は炊き上がったら、10分~15分ぐらい蒸らすと良いですが、
新米の場合はあまり蒸らす必要はありません。

※炊き上がったままにしておくと、かたくなる原因になりますのでお気をつけください。

上記↑のコツに合わせて、さらに美味しく新米を炊くために重要なのが「水」です。
お米を炊く時に使う水は、新米古米ともに、お米に水分が浸透しやすい「軟水」がオススメです。

では、「軟水って?」

と思われたあなた、安心してください。

日本の水道水はほぼ軟水です。

ふっくら炊きあがります♪

 

以上が新米を美味しく炊くコツでした。

炊き上がりはふっくらでツヤが違いますし、何より香りが全然違います。

 

★追記です!(2022.1月)

※さらにおいしく炊けるコツ

洗ったお米を30分以上浸水したら、炊飯器の「急速モード」又は「高速モード」を選んでスイッチオンしてください。

 

急いでなくても、この方が断然おいしくつやピカに炊きあがります!だまされたつもりで、やってみてください。

ただし、新米ではない場合は、浸水時間が少なすぎると炊き上がりは固めになりますので、ご注意ください。

◆炊き方はもちろん大事ですが、ではどんな新米を選ぶか??

せっかくの新米。

おいしくて安心なお米がいいという方。

お米農家のこだわり直送米。

100%混じりけなしの産直米。

とれたて新米の時期こそ味わっていただきたいです。

★食べてみなきゃわからない!お米農家岡元農場から直送のお試し米はこちらをクリック!

★間違いない美味しさ!!新米のご注文はこちらから

 

「おかもとです。

うちのお米食べてみてください♪」

↑ 農場主 岡元 豊(おかもと ゆたか)

 

新米のみずみずしさや、ぴっかぴかのテリはこの時期にしか味わうことはできません。
新米を美味しく食べて、食欲の秋を一緒に楽しみましょう(^^♪♪

 

岡元農場では、年間を通してお米の専用冷蔵庫で保存していますので、一年中とれたて新米のおいしさをキープしています。

ご注文いただいてから精米したてを直送いたします!

★さらに便利なお米の定期便もあります。こちらからどうぞ。