本みりんレシピ のみりんを使った、ぶりの照り焼きは絶品です。 みなさんお魚料理はしますか?我が家は、魚が苦手な息子がいるので、何とか食べてほしくてあれこれ考えて食卓に出すようにしています(^_^;)例えば、サバの塩焼きやカレーフリッター(レシピはこちらから)は食べますが、煮魚はあまり食べません。そこで... 本みりんレシピ農家のレシピ
加賀丸いもレシピ 高級お料理やさんの一品が作れます!!加賀丸いもで、きんちゃく吹き寄せ煮を作ってみましょう✭ ✭Mさんからのご紹介レシピです✭<材料6人分>・加賀丸いもー100g・油揚げー3枚・卵(卵白と卵黄に分ける)ー6個・椎茸ーーー30g・しめじーー30g・えのきだけ30g・銀杏ーーー12粒・人参ーーー50g・みつば少々・片栗粉ーー大さじ2・濃... 加賀丸いもレシピ農家のレシピ
加賀丸いもレシピ 丸いもをスイーツにしたいとおもいながら・・ついにパンケーキができました♪ ようこそ加賀丸いも生産者の岡元です。11月は繁忙期なので週末はヘロヘロです。(ま、繁忙期でなくてもですけどw)連日、夜は気絶したように就寝して気づけば日曜の朝。(;'∀')食べるものがなくて焦ることも多々あります。(笑)そんな先々週のこと・... 加賀丸いもレシピ農家のレシピ
加賀丸いものこと 夏こそ冷たい「とろろ」を加賀丸いもでどうぞ。 梅雨ですね。雨が降らなくてもジメジメ。ムシムシ。不快指数が高くなります。これから、あつーい夏場は大事にとっておいた丸いもが重宝します。「加賀丸いも」は夏場にもおすすめの食材です。すりおろしたとろろはやはり冷たいお蕎麦にあいますね。越前そばに... 加賀丸いものこと加賀丸いもレシピ農家のレシピ
加賀丸いもレシピ 今年もあと一か月。いよいよ寒くなってきてお鍋の季節になりましたね。いつものお鍋に旬の加賀丸いもをプラスしてみませんか? 寒い季節の加賀丸いも料理は、団子汁がおすすめなのですが、同様に家族みんなでつつくお鍋の具にも大活躍します。加賀丸いもは淡泊で、クセがないので、味噌や豆乳、水炊き、すき焼き、キムチ・・等、どんな味のお鍋でも合います。ですが、今日はシンプルなも... 加賀丸いもレシピ農家のレシピ
ごはんのレシピ 買い物行くのもめんどうな時は、サバ缶で炊き込みごはん作っちゃいましょう! いつもつくらないもので簡単なもの。(ワンパターンやめたい→私の心の声)でもご飯もちゃんと食べて魚と野菜も食べたい。(家族にたべさせたい→私の心の声)あー今日はどうしよう。。。毎日のように悩みます。しかも、一日3食。休校中に給食のありがたさを... ごはんのレシピ農家のレシピ
ごはんのレシピ 農家めし★旬のブルーベリを使ってブルーべりの酢飯はいかがでしょう。 暑い夏は食欲がただでさえ落ちます。同時にお米の消費量もグッと減ってしまうのですが、夏こそご飯を食べて、体力をキープしたいです。注:実はもう9月に入ってるんですが、連日30度越えしているので、まるで真夏のようです。ということで、暑い日でも食べ... ごはんのレシピ農家のレシピ
おこめラボ 第二回飾り巻き寿司教室も、わいわい楽しい時間となりました。ありがとうございました。。 6月20日(火)第二回飾り巻き寿司教室もプロの先生をお迎えして開催されました!今回は縁起の良い「飾り四海」という古典柄でした。皆さん、本当にできるのかな~と半信半疑のご様子。まず、はじめに酢飯の軽量から先生から巻くときのお手本を見せていただ... おこめラボ
おこめラボ 岡元農場創立20周年☆第2回飾り巻き寿司教室のご案内です~満席御礼となりました!! 第2回飾り巻き寿司教室のご案内です♪おこめラボの日程が決定!(追記:おかげさまで定員に達しました6月12日現在)*平成29年6月20日(火)午前10時~13時前回好評につき今回も北陸で活躍中の飾り巻き寿司インストラクター、苧野雅栄先生をお招... おこめラボ
おこめラボ 2019.今年も飾り巻き寿司教室開催決定!「薔薇のお花」のかわいい絵柄をつくってみよう!おこめラボ(岡元農場内) 今回は素敵な薔薇のお花柄です♫第4回飾り巻き寿司教室のご案内です(^^)/今年も開催日が決定しました!!今回は、スモークサーモン入りの薔薇のお花を作ります♪講師の荢野雅栄先生は、とっても気さくで優しく、初心者の方にもとっても分かりやすく教え... おこめラボ