お米のこと

部品交換

畦塗り機の爪交換。古いのと新品を重ねると一目瞭然。2cmぐらい磨り減ってしまってます。これくらいの事は自分でやります。この後は田畑を耕すロータリーの爪交換とトラクターのオイルとエレメントの交換。毎日やる事いっぱい。今晩は、農協の集落座談会。...
お米のこと

田植と言ってもいろいろな種類があるんです。コシヒカリの苗を植える田植えではなく種もみを播いた田圃の苗を直播といいます。

今年の田植えも全て終了しました。コシヒカリの種籾の直接播種から始まり早生品種のゆめみづほ田植え契約栽培のカグラモチ田植え業務用コシヒカリの田植え直接販売用コシヒカリの田植え晩植コシヒカリの田植え特別栽培米コシヒカリの田植え新品種石川65号(...
お米のこと

外の世界

先日行われた福岡小学校田植のその後。植えた苗の根っこもしっかりと張ってきました。葉っぱもピンと立って姿勢も伸びてます。田植えは子ども達が厳しい社会に出るのと同じ。温かいビニルハウスから雨風にさらされる外の世界で生きなけれがいけません。穏やか...
お米のこと

必要最低限の農薬とこだわりぬいた堆肥を用いて作られたお米ということで、安心して食べられるので、それが何より嬉しいです。<モニター様より>

【豊コシヒカリのモニター様】感想①「食べた感想は、とにかく粘りがあり、もちっとした食感でした。普段、納豆をかけて食べることが多いので、いつもと同じように納豆ごはんで食べると、甘みが引き立ってとても美味しくいただけました。必要最低限の農薬とこ...
お米のこと

お米の苗は順調に育っていますし、田んぼの入水も始まっています。

田植の準備も大詰めになっている今週、岡元農場では第20期の決算も無事に終えられました。感謝。農作業の傍ら、経理も勿論決算書もほぼ夫婦で作成しています。(最終的には、もちろん税理士事務所の先生に確認指導いただいておりますが)毎年のことですが、...
お米のこと

H29年の田植えがはじまっています!今日も絶好の田植日和で、青空の下爽快です!

本日で田植3日目になります。絶好の田植日和。風も心地よく真っ青な空の下、爽快です!朝から早生品種のゆめみづほ、午後はカグラモチに突入する予定です。田植とか田舎とか農業とかきくとのんびりしたイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもなかっ...
お米のこと

岡元農場は精米をサービスしていて、精白米の他に5分つきも承っております。

いつもありがとうございます!お米は午前中にお電話でご注文いただければ、ほぼ即日配達・発送手配ができます。小さな農家なので、通常3~4人で、圃場現場の作業、事務庶務、電話応対、発送準備、配達、接客、web(等々、講習会や委員会なども)回してい...
お米のこと

今年も5年生と一緒に元気いっぱい田植えをしました!

H29年5月8日福岡小学校5年生田植体験先週はここで泥遊びをしました。きょうは田植え。田植えはお米(食べ物)を作る大切な仕事です。絶好の田植日和☀あいさつから始まりました。手で植える時は、はじめに枠でしるしをつけます。岡元「やってみたい人!...
お米のこと

岡元農場より感謝をこめて「ありがとうございました!」

平成28年、今年もたくさんありがとうございました。思い返せば2月は不気味な暖かい日がありましたね。周りの麦もびっくりして早春には穂が出てしまう異例なこともありました。ゴールデンウィークには3日間強風が吹き荒れ、先に植えてあった稲の苗も傷んだ...
お米のこと

平成29年産米・岡元農場の田植は本日無事終了いたしました!

千秋楽は本当に暑い暑い日でした。でも、無事に終わりホッとしています。大きなトラブルもなくてよかった!とにかく感謝です。最後は新しい田植機に試乗せてもらいました。久しぶりに田植機での田んぼドライブ!(笑)新車に乗れてうれしそうな主人、男性は機...