お米のこと

岡元農場では、この季節加賀丸いもの販売と同時にお米の地方発送も承っています。

いらっしゃいませ~この季節がまさに旬の加賀丸いも、今年は岡元農場の新米コシヒカリとのとろろご飯ギフトセットが新発売です。ぜひ是非この機会お見逃しなく(^^♪そして、この時期もう一つおすすめなのがカグラモチ(もち米)です。年末にご自宅でお餅つ...
お米のこと

岡元農場より感謝をこめて「ありがとうございました!」

平成28年、今年もたくさんありがとうございました。思い返せば2月は不気味な暖かい日がありましたね。周りの麦もびっくりして早春には穂が出てしまう異例なこともありました。ゴールデンウィークには3日間強風が吹き荒れ、先に植えてあった稲の苗も傷んだ...
お米のこと

お米の苗は順調に育っていますし、田んぼの入水も始まっています。

田植の準備も大詰めになっている今週、岡元農場では第20期の決算も無事に終えられました。感謝。農作業の傍ら、経理も勿論決算書もほぼ夫婦で作成しています。(最終的には、もちろん税理士事務所の先生に確認指導いただいておりますが)毎年のことですが、...
お米のこと

岡元農場は精米をサービスしていて、精白米の他に5分つきも承っております。

いつもありがとうございます!お米は午前中にお電話でご注文いただければ、ほぼ即日配達・発送手配ができます。小さな農家なので、通常3~4人で、圃場現場の作業、事務庶務、電話応対、発送準備、配達、接客、web(等々、講習会や委員会なども)回してい...
お米のこと

お米農家の岡元農場では、8月29日からH29年産新米ゆめみづほ販売開始しました!

新米ゆめみづほ、今年もきれいな粒にしあがりました。粒がしっかりしていて、みずみずしいです。試食しましたが、やはり新米です。つやつやピカピカで、プリプリでした。コシヒカリに比べると粘りが少ないので、おにぎり????やお寿司にとてもおすすめです...
お米のこと

絶妙なタイミングで、今年も鎌で福小5年生と稲刈り無事終了しました!

お米農家なので、9月は大忙しの岡元農場です。が、例年通り9月8日今年も小学5年生と稲刈りしました。まず、田植した時を思い出して。5月にたしか3本づつ植えたよね?3粒の種が…数えてみると28本の稲に!そして、一本にお米の粒が何粒ついているか?...
お米のこと

「大型コンバインで収穫体験・とれたて新米を試食」親子3組の参加いただきありがとうございますした。

9月9日当日は秋晴れの空で、稲刈り日和でした。親子3組の参加で圃場にて、稲刈りのこと、コンバインのことをお話しさせていただき、一人づつ最新大型コンバインに同乗していただきました。お子様から、実際に動く感じを体験していただきましたが、あまりに...
お米のこと

いよいよH29年産新米コシヒカリ発売しました~お米農家から産地直送いたします。

9月に入り、朝晩はすっかり気温が下がりましたね。まさに秋が来てるって感じです。岡元農場ではコシヒカリも完熟し、収穫作業に励んでいます。お陰様で、早生品種の「ゆめづほ」は全量一等で出荷作業を進めています。そして、今日はいち早くコシヒカリも販売...
お米のこと

いったい梅雨明けはいつでしょう?暑くてもお米は元気でコシヒカリの花粉が大量に飛散しています!

大雨が上がり昨日までは割と過ごしやすかったのですが、「梅雨明け宣言はまだ?」のとても蒸し暑い石川県能美市。豊かなお米と加賀のまる芋の生産販売している「岡元農場」です。ジャーン!ご覧ください。暑くても稲は元気です。稲の花咲いています。写真は、...
お米のこと

平成29年産米の早生品種「ゆめみづほ」から早くも出穂がはじまっています!一月後に収穫する新米をイメージしてお米農家は田んぼの除草作業に汗しています。

北陸は石川県で、豊かなお米と加賀の丸いもを栽培している岡元農場です。ようこそ~ Nice Rice de Smile!ここ加賀平野では、4月後半に田植した稲がみるみるうちに1メートルほどの背丈に伸びています。そして、よーくみると稲の穂が続々...