おこめラボ

今年も飾り巻き寿司教室開催決定!「ペンギン」のかわいい絵柄をつくってみよう!おこめラボ(岡元農場内)

毎回大好評の飾り巻き寿司教室。今年も開催が決まりました~(^^♪ずーっとやってみたかった「ペンギン」の絵柄 かわいいですよね♡ぜひお子様と一緒に、みんなでわいわいと楽しみながらつくりましょう!飾り巻き寿司はとても楽しいですよ~♪楽しいだけで...
おこめラボ

「おいしく健康に!もっと知りたい米粉のこと」まちゼミ講座終了しました。ありがとうございました。

こんにちは。お米農家の岡元農場、おかもとです。全国の商店街でも数年前から話題になっているまちゼミ。主催の能美市商業協同組合さんから今年もお声掛けいただいて開催させていただきました。岡元農場”おこめラボ”では、お米にまつわるあんなことやこんな...
お米のこと

今日の仕事

今日も快晴。結局、田圃の用水路清掃をした。今年はあまり土砂の堆積が無くてはかどりました。オーブントースターやペットボトルが捨ててありました。困ってます。あとイヌのフ◯。でも綺麗になると気持ちイイ。お米を育てる田圃も綺麗に保とう。そして美味し...
お米のこと

昼のご飯

昨日の昼ご飯は胚芽付五分づき米。ちょっと糠が残ってて茶色くなるけど美味しい。炊飯も鍋炊き。ちょっと圧力かかってふっくらご飯。その上にフグの子の糠漬け。「フグ子のコンカヅケ」普通、フグの内臓は毒があって食べられないけど隣町の美川特産品は解毒さ...
お米のこと

有機サンサン投入

本格加賀丸芋焼酎「のみよし」の製造過程でできる蒸留廃液から作られた液体肥料「有機サンサン」。今年も岡元農場の田圃に戻ってきました。昨年は実験的に使ってみましたが、今年は他の有機肥料と合わせての試み。学校給食残さと米糠をあわせて発酵させて作っ...
お米のこと

4月1日に育苗機から出した苗もすっかり緑色になってます。ここ数年は雅子が責任を持って管理しています。いまではベテラン。良い苗に仕上げてます。ずっと好天が続いたおかげで田圃もすっかり乾き、荒起こしという耕す作業もかなり早く終了。また、加賀丸い...
お米のこと

米農家の嫁は稲花粉と仲良くやってます‼︎

いよいよ暑い長い可愛い子供たちの夏休みの到来です。この時期は早朝に稲のお花が咲き花粉が舞い散ってます。米農家に嫁いでから、症状が悪化しても、夫の両親には稲の花粉症だとはとても言えませんでした。数年前までは花粉症と闘っていたんですけど、今は花...
お米のこと

岡元農場の豊かな「ゆめみづほ」H28年産新米は絶好調で刈り取りました!

こんにちは!北陸は石川県能美市の米農家「有限会社 岡元農場」の岡元です。今年の稲刈り第一弾【ゆめみづほ】は絶好調のうちに刈り取り終えました。天候もよく粒もそろい上等な仕上がりです(^^vいよいよ新米です。始まりました。熱い熱い農家の秋が。早...
お米のこと

田植と言ってもいろいろな種類があるんです。コシヒカリの苗を植える田植えではなく種もみを播いた田圃の苗を直播といいます。

今年の田植えも全て終了しました。コシヒカリの種籾の直接播種から始まり早生品種のゆめみづほ田植え契約栽培のカグラモチ田植え業務用コシヒカリの田植え直接販売用コシヒカリの田植え晩植コシヒカリの田植え特別栽培米コシヒカリの田植え新品種石川65号(...
お米のこと

代掻きスタート

先日から代掻き始めてます。先ずはコシヒカリ直播用の田圃。予定よりも少し早くなってます。あまり慌てずに余裕をもって進めていきましょう。