加賀丸いものこと 北陸地方もようやく梅雨明けしました!この日は加賀丸いもの早朝から除草作業でした。 今年は、8月2日に北陸地方の梅雨明けが発表されました。チーム岡元農場マネージャーの私。マネージャーとはいってもなんでもします。(笑)この日は早朝から、丸いも畑の草取りに出ました。棚の上はハートの葉っぱが生い茂ってこんもりしています。朝露が朝... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 新わかめと丸いも、きゅうりの酢の物~さっぱりの付け合わせに簡単です。 【加賀丸いもの簡単でさっぱり酢の物】①千切りスライサーで丸いもを突き、②塩もみしたキュウリとわかめと和える③お好みの酢、砂糖、で調味してください素材がよければ、シンプルな調理法でもごちそうになりますね。加賀丸いもは独特の甘みと風味があります... 加賀丸いものこと農家のレシピ
加賀丸いものこと 今春のご卒業そして、ご進学・ご入学おめでとうございます。 卒業シーズン真っ最中で、中学校も高校も卒業式おわりましたね。小学校は今週かな。そして、公立高校の合格発表も今週ですね~ワクワクドキドキの季節です。我が家にも今春4年生に進学する子供が二人います(うち一人は成人している(^^;)。進級するって... 加賀丸いものこと玄米粉(米粉)のこと
加賀丸いものこと ネバーギブアップ!いつも応援ありがとうございます。岡元農場では、今季の加賀丸いも畝をもう一度たてなおしました! 昨年秋の台風被害で無残にもつぶれた加賀丸いもの畝。涙を呑んで、乗り越えた豪雪の長い冬。どうなることかと心配していた加賀丸いも畑ですが、感謝なことに3月後半はとても良い天気に恵まれて畝たてに再挑戦することができました!今回は畝立て整形機マルチ... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀丸いもの種いも(たねいも)は今年まだあります。5月中頃まで植え付けられますので、試してみたい方は急いでご連絡ください。 4月13日金曜日今季の加賀丸いものたねいも全て植え付け終わりました。「やっとおいついた~!」ここまでの春の作業がなんとか例年並みにすすみました。この日は福岡小学校3年生48名の植付体験もできて本当に良かったです。今年は畝立てからやり直したの... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと ねばねばパワーでネバーギブアップ!やり直せるさ、Just Like Starting Over! 今日は悔しい想いで過ごした。新しい試みで取り組んだ白マルチの加賀丸いも栽培。なかなか晴れない秋の天候の中で、やっと畝を作り整えた来年用のいも畑。強風で飛ばされないように上に土をかけノブおっちゃん、力さん、会長のシニアトリオ。もちろん雅子もジ... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀丸いもファンの皆様、丸いもの葉が枯れ始めました。収穫+出荷作業まであと1か月ほどお待ちくださいませ。 全国の加賀丸いもファンの皆様から、今年も「収穫はまだですか?」とお問合せいただいております。お待たせして申し訳ございません。10/18日現在の加賀丸いも畑の様子です↑ところどころ枯れ始めています。が、畑一面の葉っぱが茶色に変わりましたら、や... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 「加賀丸いもはどんな芋ですか?」お電話でもお問合せいただきます。~加賀丸いもの秘密(食べる編) 旬を迎えた加賀丸いもと豊かなお米を栽培している農家の岡元です。「加賀丸いも」はどうやって食べるんですか?大抵県外のお客様からお問合せをいただきます。(県内でも食べたことがない方もたくさんおいでますが(^^ゞ)とろろ好きな方には絶対に食べてい... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと とろろの山いも、加賀丸いもの収穫が絶好調の岡元農場です。 11月になって秋晴れの天気がつづいています!丸いも畑の収穫準備がどんどん進み、いよいよ本格的に収穫はじまりました!掘り始めは「今年はどんな感じか?」ドキドキわくわくがとまりません。いつも応援してくださる皆様に朗報です♪そんなに大きくはないで... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 「加賀のまる芋」と「加賀丸いも」は違うのですか? 「加賀のまる芋」は石川県能美市で「加賀丸いも」の生産販売している岡元農場のオリジナルブランドです。ちょっとややこしいのですが、まじめな話です。何も気にならない方もいれば、「あれ?丸いもってこんな字?」と言われる方もおいでますのでね。岡元農場... 加賀丸いものこと