加賀丸いものこと

「加賀のまる芋」と「加賀丸いも」は違うのですか?

「加賀のまる芋」は石川県能美市で「加賀丸いも」の生産販売している岡元農場のオリジナルブランドです。ちょっとややこしいのですが、まじめな話です。何も気にならない方もいれば、「あれ?丸いもってこんな字?」と言われる方もおいでますのでね。岡元農場...
加賀丸いものこと

加賀丸いもファンの皆様、丸いもの葉が枯れ始めました。収穫+出荷作業まであと1か月ほどお待ちくださいませ。

全国の加賀丸いもファンの皆様から、今年も「収穫はまだですか?」とお問合せいただいております。お待たせして申し訳ございません。10/18日現在の加賀丸いも畑の様子です↑ところどころ枯れ始めています。が、畑一面の葉っぱが茶色に変わりましたら、や...
加賀丸いものこと

とろろの山いも、加賀丸いもの収穫が絶好調の岡元農場です。

11月になって秋晴れの天気がつづいています!丸いも畑の収穫準備がどんどん進み、いよいよ本格的に収穫はじまりました!掘り始めは「今年はどんな感じか?」ドキドキわくわくがとまりません。いつも応援してくださる皆様に朗報です♪そんなに大きくはないで...
加賀丸いものこと

おかげさまで、岡元農場の「加賀丸いも」は完売いたしました!収穫は11月になりますので、宜しくお願いします。

いつもありがとうございます。6月最終日。今年も半分が終わろうとしています。梅雨明けを待ちながら、連日30度越えの石川県能美市です。暑くて食欲の落ちるこの時期は、加賀丸いものとろろの出番がやってきます。お蕎麦屋さんでも、夏場は特にとろろそばが...
加賀丸いものこと

ねばねばパワーでネバーギブアップ!やり直せるさ、Just Like Starting Over!

今日は悔しい想いで過ごした。新しい試みで取り組んだ白マルチの加賀丸いも栽培。なかなか晴れない秋の天候の中で、やっと畝を作り整えた来年用のいも畑。強風で飛ばされないように上に土をかけノブおっちゃん、力さん、会長のシニアトリオ。もちろん雅子もジ...
加賀丸いものこと

加賀丸いもの種いも(たねいも)は今年まだあります。5月中頃まで植え付けられますので、試してみたい方は急いでご連絡ください。

4月13日金曜日今季の加賀丸いものたねいも全て植え付け終わりました。「やっとおいついた~!」ここまでの春の作業がなんとか例年並みにすすみました。この日は福岡小学校3年生48名の植付体験もできて本当に良かったです。今年は畝立てからやり直したの...
加賀丸いものこと

おかげ様で、生産者直売の加賀丸いもは大人気です。在庫に限りがありますのでご注意ください!

いつもありがとうございます!3月になり,ここ北陸も一気に春めいてきました????大雪のあとの春作業は盛沢山でややあせっている岡元です。3月に入り、まず大雪で裂いたビニールの撤去からはじまり新しいビニールをかぶせました(二棟)。そして、新たに...
加賀丸いものこと

「加賀丸いもはどんな芋ですか?」お電話でもお問合せいただきます。~加賀丸いもの秘密(食べる編)

旬を迎えた加賀丸いもと豊かなお米を栽培している農家の岡元です。「加賀丸いも」はどうやって食べるんですか?大抵県外のお客様からお問合せをいただきます。(県内でも食べたことがない方もたくさんおいでますが(^^ゞ)とろろ好きな方には絶対に食べてい...
加賀丸いものこと

岡元農場では、今年も「加賀丸いも」のご予約を承ります。11月中旬より準備ができ次第ご予約順にお届けいたします。

石川県で初めてGI認証をうけた伝統野菜「加賀丸いも」を生産から直売までやっている岡元農場です。今年も朝晩は冷え込む季節になりました。収穫の秋・食欲の秋の到来です。(^^)/例年この時期にはお問合せが増えてきます。「加賀丸いもまだですか?」「...
加賀丸いものこと

親子で楽しく学ぼう!いしかわ動物園の裏側探検と加賀丸いも調理・収穫体験!!能美市の方も市外の方も一緒に楽しみましょう✭

こんにちはー!加賀丸いもの生産から販売までやっている岡元農場です。いしかわ動物園の裏側探検と加賀丸いも調理・収穫体験!なんと!(^O^)!突然ですが、今日は楽しいイベントのお知らせです♪「限定特別企画」能美市モニターツアー 親子で楽しく学ぼ...