加賀丸いものこと 白畝の丸いも畑は北陸の冬景色です 白山が冠雪する景色も素晴らしい石川県ですが、真冬になるとここ加賀平野も時折雪が積もります。最近は積雪の量は少なくなりましたが、時々はドッカンと積もることもあります。昨日の積雪と今朝の冷え込みは、まさに冬の北陸という感じです。丸いもの畝に雪が... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 私の師匠、加賀まる芋マイスターの勉強会 2月17日の午後、根上農協丸いも部会での勉強会に参加しました。マキちゃんと二人、集出荷場に集まった部会員と共に丸く座学。これから始まる種の植付についての話し合い。それぞれのやり方を発表していろいろ意見交換しました。生産者によって考え方の違い... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀丸いものとろっとろろ蕎麦 とろろ蕎麦(写真は越前そば)あっさりながらもストレートなら濃厚、お好みで卵や出汁で割って滑らかにするのも良し、どちらも加賀丸いもの風味・味わいが、体にやさしく且つ、滋養強壮にもなります。年末年始などにもおすすめです。 加賀丸いものこと農家のレシピ
加賀丸いものこと 岡元農場の加賀のまる芋が食べられます! 「そば処 松晶」で加賀まる芋のトロロが食べられます。松晶さんではこだわりの産地蕎麦「越前」「信濃」「日光」が選べます。本格十割そばを楽しめます。石川県小松市八幡町で定休日は木曜日。おススメです! 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀のまる芋に肥料を撒きました この時期は田植えも終わり、まる芋の管理作業が再開します。梅雨に入り雨で畝が潤されると種芋の発芽スイッチがオン。そして気温が上がると根を大地に芽を太陽に向けて伸ばします。今年は例年よりも早く慌てんぼのまる芋ちゃんが目覚めてますね。岡元農場では... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀のまる芋が「ゴ・エ・ミヨ ジャポン」に登場か?ゴーミヨジャポン北陸特集に岡元農場が出るかも? フランスで50年以上の歴史を持つ美食ガイドブック「ゴ・エ・ミヨ・ジャポン」東京北陸版が今秋発刊されます。その記念の交流会に「加賀まる芋マイスター」として招待していただきました。単なるレストランの評価ではなく、「テロワール」として各地方と貴重... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 北陸地方もようやく梅雨明けしました!この日は加賀丸いもの早朝から除草作業でした。 今年は、8月2日に北陸地方の梅雨明けが発表されました。チーム岡元農場マネージャーの私。マネージャーとはいってもなんでもします。(笑)この日は早朝から、丸いも畑の草取りに出ました。棚の上はハートの葉っぱが生い茂ってこんもりしています。朝露が朝... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 加賀丸いも栽培・加賀丸いもの畝立ては秋の重要な作業です。 稲刈りが終わりホッとするのも束の間です。刈り取り終えた田んぼのごく一部ですが、来春の加賀丸いもの栽培地となる圃場の準備に取り掛かります。稲刈り時に藁を取り乾かして山にしておきます。田んぼも早く良く乾くように溝を切っておきます。その後に稲の株... 加賀丸いものこと
加賀丸いものこと 新わかめと丸いも、きゅうりの酢の物~さっぱりの付け合わせに簡単です。 【加賀丸いもの簡単でさっぱり酢の物】①千切りスライサーで丸いもを突き、②塩もみしたキュウリとわかめと和える③お好みの酢、砂糖、で調味してください素材がよければ、シンプルな調理法でもごちそうになりますね。加賀丸いもは独特の甘みと風味があります... 加賀丸いものこと農家のレシピ