岡元豊 Footsteps 田圃一面に足跡。五月十二日、福岡小学校五年生37名が田植え体験に来ました。「まさこのときどき日記」にもチョット出てたかな。授業中なので撮影出来ませんでした。今年は植付け前の枠転がしも全て児童たちでやりました。だから、枠の跡は真っ直ぐではない... 岡元豊
岡元豊 68 代掻き途中にウイングハローの爪交換。68本もある。かなり磨り減っていて、上手く切りワラや株、雑草を埋められなくなってました。ひとつ一つ交換すると2時間ぐらいかかったかな。チョット面倒臭いと思うかもしれませんが、案外好きです。ラジオ聴きながら... 岡元豊
岡元豊 偉人 トラクターで代掻き中の事。隣の田圃で耕耘機で耕す人がいた。今時かなり珍しい。最近ではキャビン付き(エアコンやステレオ完備)トラクターが主流となってきてるのに。彼は僕の父より歳上でおそらく80歳に近いはず。そして1ヘクタールほど米を作っている... 岡元豊
岡元豊 オペレーターは ヨハンは甥。中学三年生。弟のテモテと共にずっと田植えに参加。アルバイトしたいと言ってきたのでお願いした。彼らの働きはとても良かった。朝から夕方までずっとしっかり働いてくれた。見ていてとてもきもちがいい。途中で田植機のオペレーターも試してみる... 岡元豊
岡元豊 グリスアップしてる? 田植機の植付け爪ロータリーに田植機グリスを注入。二日に一回行ってます。コロラドでの農業研修時代に身につけた事。今ではグリスアップしないと不安でならない。これで機械も長持ちするし、いろんな所に視線がいって不具合も早急に発見出来る。実は研修時代... 岡元豊
岡元豊 イセキ農機と根上農協農機センター トラクターで代掻き中、突然エンジンの出力が弱まりエンスト。イグニッション回しても始動しない。燃料がエンジンに届いていない感じ。土曜日の夕方六時過ぎてて心底申し訳なかったのですが、イセキ農機の担当Kさんに電話。快く直ぐに駆けつけて下さった。や... 岡元豊
岡元豊 コシヒカリ直播しました。 4月26−27日にコシヒカリ直播しました。種籾を直接機械で撒くんです。苗を育てて田植えするのが一般的ですが、省力栽培できるので経営水田の一部で行ってます。全部すると楽だとおもわれるかもしれませんね。しかし、発芽するかしないか心配しないといけ... 岡元豊
岡元豊 出た出た出た! コシヒカリ直播田圃に芽が出てました!四月二十六日に播種して、今日で18日目。二葉も出始めてるし。5月の連休ぐらいで圃場が乾いて酸素供給が上手くいったのだと思う。石川県農林事務所の方の適切なアドバイスも感謝。次は除草剤のタイミングです。 岡元豊
あれこれ いなり寿司 四人姉妹の末っ子として育ったけれど、自分では甘えて育てられた記憶は全くない。子供時代欲しいものがあっても、「買って!」なんて絶対に言えなかった。商売やっていて年中休みなく働く親をみていて、小学校一年生の時からお弁当も自分で作っていたけど、唯... あれこれ
思うこと 母の日 親孝行ってどうすればいいんだろう?今年はチョット考えちゃいました普段から 世のお母さん方をとても尊敬している私ですが、自分は というと母として…これでいいのか ともでもはっきり言えるのは、こんな私でも母をさせてもらえて感謝です☆God bl... 思うこと