お米

お米のこと

岡元農場では、令和2年産加賀丸いものご予約承り中です。岡元農場オリジナル・ECサイトのみの限定商品が絶対におすすめです!

こんにちは(^^)/ お米と加賀丸いもを生産販売している岡元です。 農場では、いよいよ加賀丸いもの収穫最盛期を迎えています。 連日お問い合わせをいただきありがとうございます。 なんとか無事に収穫を進めていますので、現在お電話でも、ECサイト...
お米のこと

第68回中日農業賞「農林水産大臣賞」を受賞させていただきました!

平成21年3月に第68回中日農業賞農林水産大臣賞をいただきました。 「水稲、丸いも」 自分がこのような栄誉と歴史のある賞を、その中の最高賞を受賞できることになったのは感謝なことでした。 ひとえに日頃応援してくださっている多くの方々のおかげで...
お米のこと

お米の粒からパンが焼けるって知っていますか?

画像がだいぶピンぼけしていてすみません(^^; 独身の時からパンが大好き♡ 米農家に嫁いでからもパン大好き♡ で、この冬ついにお米でパンが焼けるHB(ホームベーカリー)を購入︎!! パパ(^^)/快く買ってくれてありがとう♡ すごいわ(=^...
お米のこと

おかげさまで2020年の田植えも順調に進んでいます。★追記:5月21日に植え付け終了しました!

いつもありがとうございます。 GWといえば、例年でしたら皆さんは旅行や帰省。ですが、今年のGWはこれまでにないことになりましたね。 コロナショックで、全世界がステイホーム。 お米農家はこの時期は繁忙期。田植最盛期で行けるのは田んぼ。なので、...
お米のこと

2012年5月20日の北國新聞に掲載していただきました!

お米だけではなくすべての食料は、多くの人が力を尽くして作ったものです。 幼いころから農業を継ぐつもりはなかったんです。 大変な仕事だとしっていましたから。 でも、人が生きるために欠かせない大切な仕事です。この仕事に誇りをもっています。
お客様の声

お客様からの嬉しいお手紙が届きました。ご紹介させてください(^^♪

↑↑↑↑↑「岡元さんからいただいてるお米❢本当においしいです。 今年は特に!!おいしさを実感しました!!本当につやつやで、とっ てもとってもおいしかったです!!」  このようなお客様からの嬉しい声は、私たちにとって、一番の励みになります!!...
お米のこと

田んぼの学校、小学5年生は夏休み中にも「稲の観察」・ひやくまん穀を観にきます。

残暑お見舞い申し上げます。 お盆明けの雨で、空気がすっかり秋に向かったように感じています。 それもそのはず、ここ石川県能美市では早生品種から稲刈りがはじまります。 8月でも稲刈りが始まれば、実りの秋がスタートです。 子供たちの長ーい夏休みも...
お米のこと

夏休み最後の週末にきてくださった親子のみなさま、ありがとうございました!まちゼミ岡元農場での講座はおわりました。

8月25日土曜日「大型コンバインで収穫体験・とれたて新米を食べよう」岡元農場今年の最終講座。 直前に台風19.20号が来ていて待ったなしという状態でしたので、残念ながらゆめみづほの収穫は、涙を呑んで前日までにおわらせました。 収穫を楽しみに...
お米のこと

今年の福岡小学校5年生は「ひゃくまん穀」の田植えをしました!

昨年から発売された石川県の新品種「ひゃくまん穀」。 生産量を増やしたいということで、今年は岡元農場でも栽培することになりました。 日本全国の小学校5年生は稲の学習があることから、毎年恒例となっている農業体験のうちの一つ、田植え。 これまで岡...
お米のこと

令和元年も5年生と「ひゃくまん穀」稲刈り体験しました!

2019.9.18 秋晴れの空、稲刈り日和。 5月に田植してから約半年が経ちました。 今日はいよいよ稲刈り、お米の収穫です! ピッタリの収穫適期。連日お天気にも恵まれて、田んぼもいい感じに乾いて足場も良し。 みんながそろいましたので、まず、...