岡元豊

浜小学校三年生芋掘り見学会

午前中は能美市立浜小学校三年生の児童がやって来た。五クラスあってマイクロバスでピストン送迎しながら五回同じ授業を。植え付けから収穫までの話をし、手掘りの実演を見てもらい、トラクターでの掘り取り作業も紹介し、実際に代表の子供達に掘り取りしても...
岡元豊

加賀丸いも掘りライブ

ただいま収穫中!iPhoneから送信
岡元豊

加賀丸いも収穫最盛期!

今日も朝から加賀丸いも収穫。昨日は小雨の中、機械で掘れないところを手掘りでした。妻の雅子と二人で一日中掘り上がってきた芋をコンテナに詰める。かなりの重労働です。男の僕はまあいいが、妻にとってはかなりキツイ作業なはず。でも、小言も愚痴も言わず...
岡元豊

続トラクターのオイル交換

変換ミスを訂正しようとしたら送信ボタンに触れました。グリスを注してセンサーチェックして動作確認。いよいよ明日から加賀丸いも掘り取り機出動です!先ずは無事故で誰も怪我しない様に安全第一で。もちろん、「大きくて美味しくてまあるく」なってる事を期...
岡元豊

トラクターのオイル交換

今日で水田の暮れ起こし終了です。ロータリー耕運機とともに水洗いしてアタッチメントを芋掘り機に交換。そしてエンジンオイルを替えて車内を清掃し、ガラス窓を拭いて可動部にグリスを指し
あれこれ

わざと?

ではないんです…夫は時々思いきり転ぶので、いじわるな私(^-^)は、わざとなのかと思ってしまうんだけど…違うんだって。今日も写真のごとく(苦笑)今のところ大事にはいたってないけど、本当に気をつけてもらいたいです。さぁ、芋掘りだ!ガンバロGo...
岡元豊

加賀丸いも掘り取り機

さて、今日で10月も最終日。本日は芋掘りに向けて納屋を掃除したり、整理整頓したり。早い人はもう収穫始めています。岡元農場では父がまだ暮れの田圃耕しでトラクター載ってます。その間に、片付けてあった芋掘り機を出してきて点検したり、収穫コンテナの...
岡元豊

JA根上まつりにて

10月29日30日は根上農業協同組合のまつりです。周りは合併して大きくなってますが、僕たちの農協は小さな単協組織のままです。だから職員は同級生や先輩後輩ばっかり。とても和気あいあいとしたいい農協だと思ってます。昨日29日の土曜日の午後は丸い...
岡元豊

福岡小学校三年生の加賀丸いも掘りの日

4月に植えた加賀丸いも。児童たちが収穫に訪れました。毎年のこの授業はいつもドキドキです。なぜなら土の中の芋を掘るのでどんなものが出てくるかわからないのです。子供達と植える時に「大きく、美味しく、まあるくなあれ」と心を込めて祈りながらって言っ...
岡元豊

加賀丸いも初出荷!

午前中、農協まつり用に加賀丸いも出荷しました。残念ながらその写真撮り忘れました。土曜日のまつりには袋や箱詰めされて売り出し開始。先日の初物試食で美味しさは確認済み。ぜひお求めいただき食べてください。午後からは籾摺りしました。浜小学校5年生た...