ごはんのレシピ

もち米でとっても美味しい、今が旬の「たけのこごはん」をご紹介しましょう♡

今年のたけのこは、どうやら裏年らしいですね。ですが、この時期一度は食べます。絶対食べたい。たけのこごはん。下ゆでから調理するのは少しめんどうですが、やはり生から茹でて作ったほうが断然風味がちがいます。たくさん採れる年は、いただくことも多くて...
ごはんのレシピ

もち米(カグラモチ)で簡単手作りおはぎ(裏ワザあり)が作れます。もち米レシピ

もち米って何につかえばいいの?たまに質問されますし、私自身も若いころに度々思っていたことです。この辺りでは、ご自宅でお正月用のお餅つきされる方もいらしゃいますし、かきもちを作られる方もいますね。我が家でも、時々ホームベーカリーでお餅つきをし...
NEWS

【完売御礼/令和5年産厳選プレミアム米】岡元農場

こんにちは。おいしいお米と加賀丸いもの岡元農場です。この度、下記商品が完売となりましたのでご案内いたします。■商品:令和5年産 厳選プレミアム米※年間契約、定期便、業務用飲食店様分は確保しておりますので、ご安心ください。【このお米の特徴】●...
NEWS

3年ぶり!!待望の第6回『飾り巻き寿司教室』を開催しました🌷

2024年3月14日(木)ホワイトデー✾コロナ渦で3年間開催されていなかった飾り巻き寿司教室。やっと開催することができました!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°講師は毎回お世話になっている、飾り巻き寿司インストラクターの荢野雅栄先生です♪今回ももち...
NEWS

本日、石川の夏の和菓子「夜舟」発表です!今回の農菓プロジェクトは、豊かなお米「カグラモチ」で参加させていただきました。

石川の新しい夏の歳時記「夜舟」です。よろしくお願いします!... もっと見る農菓プロジェクトがお届けする、石川の新しい夏の和菓子歳時記「夜舟」。農家が心を込めて作る農産物を、和菓子職人が創作おはぎにします。おはぎの夏の呼び方は「夜舟」。正真...
おこめラボ

「再開のお知らせです♪」延期していた飾り巻き寿司教室は感染対策をして再開します。

昨年から延期になっていた「飾り巻き寿司教室」ずっとできなくていったん中止にしていましたが、今春再開することにしました。◆お問い合わせいただきお待たせいたしました。しっかりと感染対策をしてさらに少人数での開催です。今回は春休み中でイースターに...
お米のこと

【お米の太りにくい食べ方】ごはん(お米)が太るってホント?ウソ?

最近、「糖質ダイエット」という言葉をよく耳にするようになりました。ごはんを食べると太るの?お米はカラダに悪いの?そんな皆様の疑問にこたえるべく、ごはん(お米)を正しく健康に食べるための食べ方を解説していきます。(以下では、ごはんのことをお米...
ごはんのレシピ

3/3は雛祭り🌸おいしい酢飯の炊き方・作り方レシピ(ちらし寿司)

こんにちは岡元農場です!まだまだ寒いですが冬もようやく終わり、そろそろ雛祭りがやってきますね*雛祭りには華やかなちらし寿司や手巻き寿司など…お祝いご飯を食べたくなります^^酢飯は炊き方が通常のご飯の炊き方と違うこと、知っていましたか?今回は...
NEWS

2024.3.14★飾り巻き寿司教室のご案内です。今回は可愛いチューリップ🌷に挑戦にしよう~♪

こんにちは!本日は第6回目の飾り巻き寿司教室のご案内です(*´▽`*)今年も開催日が決定しました。岡元農場で開催するのは、久しぶりなので・・・皆様とわいわい楽しく教室に参加できることをとっても楽しみにしています♪今回は春らしくチューリップ🌷...
おこめラボ

岡元農場創立20周年記念 おこめラボ・スマイル企画第一弾『春の飾り巻き寿司を作ろう!』は大好評のうちに終了しました。ありがとうございました!

岡元農場創立20周年記念おこめラボ・スマイル企画第一弾~春のスペシャル~『春の飾り巻き寿司?を作ろう!』もうすぐ春休みですね~(^^♪岡元農場で一緒に可愛い巻き寿司を作っちゃおう!おかげさまで、大好評のうちに終了しました!(追記3/25)当...