岡元農場

お米のこと

平成29年産米の早生品種「ゆめみづほ」から早くも出穂がはじまっています!一月後に収穫する新米をイメージしてお米農家は田んぼの除草作業に汗しています。

北陸は石川県で、豊かなお米と加賀の丸いもを栽培している岡元農場です。ようこそ~ Nice Rice de Smile!ここ加賀平野では、4月後半に田植した稲がみるみるうちに1メートルほどの背丈に伸びています。そして、よーくみると稲の穂が続々...
お米のこと

お米農家の岡元農場では、8月22日から石川の早稲品種ゆめみづほの稲刈りがはじまりました!まもなくH29年産新米発売です!

ここ北陸でもお盆明けから残暑が続きます。天気予報通りに雨がふらず…非常に蒸し暑い日が続いていますが、今年も稲刈りがはじまりましたーーーーー(^O^)(↓画像の稲はコシヒカリなので刈り取りはまだ1週間ほどさきになりますけれども)トップバッター...
お米のこと

お米農家の岡元農場では、8月29日からH29年産新米ゆめみづほ販売開始しました!

新米ゆめみづほ、今年もきれいな粒にしあがりました。粒がしっかりしていて、みずみずしいです。試食しましたが、やはり新米です。つやつやピカピカで、プリプリでした。コシヒカリに比べると粘りが少ないので、おにぎり????やお寿司にとてもおすすめです...
お米のこと

いったい梅雨明けはいつでしょう?暑くてもお米は元気でコシヒカリの花粉が大量に飛散しています!

大雨が上がり昨日までは割と過ごしやすかったのですが、「梅雨明け宣言はまだ?」のとても蒸し暑い石川県能美市。豊かなお米と加賀のまる芋の生産販売している「岡元農場」です。ジャーン!ご覧ください。暑くても稲は元気です。稲の花咲いています。写真は、...
お米のこと

「大型コンバインで収穫体験・とれたて新米を試食」親子3組の参加いただきありがとうございますした。

9月9日当日は秋晴れの空で、稲刈り日和でした。親子3組の参加で圃場にて、稲刈りのこと、コンバインのことをお話しさせていただき、一人づつ最新大型コンバインに同乗していただきました。お子様から、実際に動く感じを体験していただきましたが、あまりに...
お米のこと

絶妙なタイミングで、今年も鎌で福小5年生と稲刈り無事終了しました!

お米農家なので、9月は大忙しの岡元農場です。が、例年通り9月8日今年も小学5年生と稲刈りしました。まず、田植した時を思い出して。5月にたしか3本づつ植えたよね?3粒の種が…数えてみると28本の稲に!そして、一本にお米の粒が何粒ついているか?...
お米のこと

今年もお米農家の岡元農場では、3月31日から稲の育苗がはじまっています。ゆめみづほ1300枚の苗からスクスクと生長しています。

こんにちは。石川県のお米農家岡元農場です。長い冬がおわり、あれよあれよという間にここ北陸では桜も散り始めました。今年の春先は過去数年の中でも最もといえるほど忙しくプレッシャーの多い仕事が山積みでありました。が、なんとか稲の育苗も無事にはじま...
お米のこと

今年も田植えは絶好調で、後半に突入している岡元です。

ゴールデンウイークも終わり、岡元農場では晩植のこしひかり苗の育苗がはじまりました。本当に良き協力者とスタッフに恵まれて今年も順調すぎるほどに田植作業は進みました。この上なく感謝です。前半の苗約3500枚が田んぼに植わって4棟のハウスはガラガ...
お米のこと

いよいよH29年産新米コシヒカリ発売しました~お米農家から産地直送いたします。

9月に入り、朝晩はすっかり気温が下がりましたね。まさに秋が来てるって感じです。岡元農場ではコシヒカリも完熟し、収穫作業に励んでいます。お陰様で、早生品種の「ゆめづほ」は全量一等で出荷作業を進めています。そして、今日はいち早くコシヒカリも販売...
お米のこと

H30年産新米ゆめみづほ初出荷です!8月27日月曜から岡元農場でも販売スタートです!

台風20号が接近!ということで、予定より一日前倒しで8月19日から稲刈りが始まりました。乾燥調整を経て8月23日㊗初出荷 数量にして約28トン余り。石川県内でもこの週末から店頭に並ぶことでしょう。おかげさまで、今のところキレイな粒に仕上がっ...