お米のこと

お米のこと

H29年の田植えがはじまっています!今日も絶好の田植日和で、青空の下爽快です!

本日で田植3日目になります。絶好の田植日和。風も心地よく真っ青な空の下、爽快です!朝から早生品種のゆめみづほ、午後はカグラモチに突入する予定です。田植とか田舎とか農業とかきくとのんびりしたイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもなかっ...
お米のこと

今年も5年生と一緒に元気いっぱい田植えをしました!

H29年5月8日福岡小学校5年生田植体験先週はここで泥遊びをしました。きょうは田植え。田植えはお米(食べ物)を作る大切な仕事です。絶好の田植日和☀あいさつから始まりました。手で植える時は、はじめに枠でしるしをつけます。岡元「やってみたい人!...
お米のこと

平成29年産米・岡元農場の田植は本日無事終了いたしました!

千秋楽は本当に暑い暑い日でした。でも、無事に終わりホッとしています。大きなトラブルもなくてよかった!とにかく感謝です。最後は新しい田植機に試乗せてもらいました。久しぶりに田植機での田んぼドライブ!(笑)新車に乗れてうれしそうな主人、男性は機...
お米のこと

岡元農場は平成28年産新米からの店頭販売(直売)を始めました!

いよいよ稲刈りも本番コシヒカリに入ります。変な動きの台風10号に翻弄されながら、簡単ではありますが店舗販売所を開設しました。新設の看板シートも手作りで気持ちを込めて作成しました。これまでも直売はしていましたが、あまり公にしてはいませんでした...
お米のこと

いったい梅雨明けはいつでしょう?暑くてもお米は元気でコシヒカリの花粉が大量に飛散しています!

大雨が上がり昨日までは割と過ごしやすかったのですが、「梅雨明け宣言はまだ?」のとても蒸し暑い石川県能美市。豊かなお米と加賀のまる芋の生産販売している「岡元農場」です。ジャーン!ご覧ください。暑くても稲は元気です。稲の花咲いています。写真は、...
お米のこと

お米農家の岡元農場では、8月22日から石川の早稲品種ゆめみづほの稲刈りがはじまりました!まもなくH29年産新米発売です!

ここ北陸でもお盆明けから残暑が続きます。天気予報通りに雨がふらず…非常に蒸し暑い日が続いていますが、今年も稲刈りがはじまりましたーーーーー(^O^)(↓画像の稲はコシヒカリなので刈り取りはまだ1週間ほどさきになりますけれども)トップバッター...
お米のこと

お米農家の岡元農場では、8月29日からH29年産新米ゆめみづほ販売開始しました!

新米ゆめみづほ、今年もきれいな粒にしあがりました。粒がしっかりしていて、みずみずしいです。試食しましたが、やはり新米です。つやつやピカピカで、プリプリでした。コシヒカリに比べると粘りが少ないので、おにぎり????やお寿司にとてもおすすめです...
お米のこと

いよいよH29年産新米コシヒカリ発売しました~お米農家から産地直送いたします。

9月に入り、朝晩はすっかり気温が下がりましたね。まさに秋が来てるって感じです。岡元農場ではコシヒカリも完熟し、収穫作業に励んでいます。お陰様で、早生品種の「ゆめづほ」は全量一等で出荷作業を進めています。そして、今日はいち早くコシヒカリも販売...
お米のこと

「大型コンバインで収穫体験・とれたて新米を試食」親子3組の参加いただきありがとうございますした。

9月9日当日は秋晴れの空で、稲刈り日和でした。親子3組の参加で圃場にて、稲刈りのこと、コンバインのことをお話しさせていただき、一人づつ最新大型コンバインに同乗していただきました。お子様から、実際に動く感じを体験していただきましたが、あまりに...
お米のこと

絶妙なタイミングで、今年も鎌で福小5年生と稲刈り無事終了しました!

お米農家なので、9月は大忙しの岡元農場です。が、例年通り9月8日今年も小学5年生と稲刈りしました。まず、田植した時を思い出して。5月にたしか3本づつ植えたよね?3粒の種が…数えてみると28本の稲に!そして、一本にお米の粒が何粒ついているか?...