岡元豊

先週の事

7月16日はばあちゃんの命日。先週の月曜日に親族集まってお参り。実は今年お墓を新しく建立(この表現は---?)しました。お墓の中には誰もいませんが、墓地のそばに岡元農場の社屋があるので毎日視野に入っています。暑い日が続きますが、身体を休めな...
岡元豊

コシヒカリの幼穂

梅雨も上がって夏真っ盛り。コシヒカリの幼い穂が稲株の中に造られてます!この幼穂の長さを見極めて肥料を撒いています。このタイミングで収量もほぼ決まります。明日は朝から散布する事にしました。暑そうだけど頑張るしかないです。iPhoneから送信
あれこれ

梅雨明け

梅雨があけ、ますます夏らしくなりました。学校も夏休みですね〜。夏の青空を眺めていたら、不思議と気分もスカッとしてきます。北陸の空とは思えないほどです。この季節、食欲はおちても子供達の身長は伸びますね。暑さに負けず、丸いもの花も咲いています!...
岡元豊

伸び盛り!

加賀丸いもの蔓が伸び盛り!整えても整えてもぐんぐん伸びてきます。それぞれが沢山の葉っぱを付けようと懸命に生きてます。均等に育つようにとみんなで毎日誘引作業。今日は南から暑い風が吹いていて夏って感じ。雅子とW村さんともう一人が頑張ってくれてい...
岡元豊

金沢五郎島の小玉スイカ

午後から友人のスイカ畑に。有名な農家です。テレビCMにも出てたので多分多くの方が知ってるはず。娘と二人で見学とプチ体験。ご家族で一生懸命育てたスイカは甘さもたっぷりでこれからの季節には最高!また、ここ畑のロケーションも良かった。海の近くで日...
岡元豊

粟生用水清掃

七夕の朝は雨でした。6時スタートで粟生用水の清掃活動。岡元農場のあるところからはかなり上流で3キロほど離れているでしょうか?それでも大切な水をいただくためには水路の維持管理は必須です。今回は「はりんこ保存会」と「能美市土地改良区根上管理区」...
思うこと

上半期

7月に入りました!ということは、今年もあと半分です。う〜ん… はやいなぁ〜バタバタしているうちに半年も過ぎたのかと思います。一日一日精いっぱいやってるつもりではありますが、なかなか成長できていない自分に気付かされます。…ですが、雨の日も風の...
思うこと

フェイスブック症候群

こんな言葉があるなんて…ビックリ!一昔前に「加速思考性症候群」という言葉を聞いた時にも驚きましたけど、いろいろとあるんですね。世の中どんどん変わっていきますが、本当に大切なものは変わらないです。まわりにふりまわされないで、変わらないものを大...
岡元豊

助かってます!

連日加賀丸いもの蔓を誘引してます。午前中はw村さん、午後は甥っ子の二人。いろいろやらなければならない事があるので助かってます。ありがとう。iPhoneから送信
岡元豊

土手の草刈り

午前中は加賀丸いもの蔓を誘引してましたが、午後は土地改良区根上管理区の出役。用水路土手の草刈りをトラクターで。アタッチメントはフレールモア。草刈り爪を高速で回転させて大きな草をミキサーにかけたような細かさまで破断。土手の高さは3メートル位か...