岡元農場

お米のこと

外の世界

先日行われた福岡小学校田植のその後。植えた苗の根っこもしっかりと張ってきました。葉っぱもピンと立って姿勢も伸びてます。田植えは子ども達が厳しい社会に出るのと同じ。温かいビニルハウスから雨風にさらされる外の世界で生きなけれがいけません。穏やか...
お米のこと

米農家の嫁は稲花粉と仲良くやってます‼︎

いよいよ暑い長い可愛い子供たちの夏休みの到来です。この時期は早朝に稲のお花が咲き花粉が舞い散ってます。米農家に嫁いでから、症状が悪化しても、夫の両親には稲の花粉症だとはとても言えませんでした。数年前までは花粉症と闘っていたんですけど、今は花...
お米のこと

4月1日に育苗機から出した苗もすっかり緑色になってます。ここ数年は雅子が責任を持って管理しています。いまではベテラン。良い苗に仕上げてます。ずっと好天が続いたおかげで田圃もすっかり乾き、荒起こしという耕す作業もかなり早く終了。また、加賀丸い...
お米のこと

有機サンサン投入

本格加賀丸芋焼酎「のみよし」の製造過程でできる蒸留廃液から作られた液体肥料「有機サンサン」。今年も岡元農場の田圃に戻ってきました。昨年は実験的に使ってみましたが、今年は他の有機肥料と合わせての試み。学校給食残さと米糠をあわせて発酵させて作っ...
お米のこと

部品交換

畦塗り機の爪交換。古いのと新品を重ねると一目瞭然。2cmぐらい磨り減ってしまってます。これくらいの事は自分でやります。この後は田畑を耕すロータリーの爪交換とトラクターのオイルとエレメントの交換。毎日やる事いっぱい。今晩は、農協の集落座談会。...
お米のこと

有機アグレット844

お米の穂肥散布終了しました。今年は有機100パーセントの高級肥料「有機アグレット844」を一部使ってみました。昨年の肥料は有機40パーセントだったのでランクはアップしてます。その分、コストは上がるんですがいわゆる「安心」に近いお米になって欲...
お米のこと

田植と言ってもいろいろな種類があるんです。コシヒカリの苗を植える田植えではなく種もみを播いた田圃の苗を直播といいます。

今年の田植えも全て終了しました。コシヒカリの種籾の直接播種から始まり早生品種のゆめみづほ田植え契約栽培のカグラモチ田植え業務用コシヒカリの田植え直接販売用コシヒカリの田植え晩植コシヒカリの田植え特別栽培米コシヒカリの田植え新品種石川65号(...
お米のこと

代掻きスタート

先日から代掻き始めてます。先ずはコシヒカリ直播用の田圃。予定よりも少し早くなってます。あまり慌てずに余裕をもって進めていきましょう。
お米のこと

岡元農場の豊かな「ゆめみづほ」H28年産新米は絶好調で刈り取りました!

こんにちは!北陸は石川県能美市の米農家「有限会社 岡元農場」の岡元です。今年の稲刈り第一弾【ゆめみづほ】は絶好調のうちに刈り取り終えました。天候もよく粒もそろい上等な仕上がりです(^^vいよいよ新米です。始まりました。熱い熱い農家の秋が。早...
お米のこと

岡元農場は精米をサービスしていて、精白米の他に5分つきも承っております。

いつもありがとうございます!お米は午前中にお電話でご注文いただければ、ほぼ即日配達・発送手配ができます。小さな農家なので、通常3~4人で、圃場現場の作業、事務庶務、電話応対、発送準備、配達、接客、web(等々、講習会や委員会なども)回してい...