岡元豊

岡元豊

「とらや」

東京からのゲスト!「とらや」さんの工場長と製造主任様。JA根上丸いも部会から沢山の丸芋が納められています。あの羊羹や薯蕷饅頭の原料として長くご愛顧いただいております。是非加賀丸いもの産地を見たいということで岡元農場へ。今迄、「とらや」さんへ...
岡元豊

行松旭松堂

今年は素晴らしい出会いが沢山あった。そのなかでもお隣り小松市老舗和菓子屋「行松旭松堂」の7代目行松さんと有り難いご縁をいただいた。昨年から始まった若手農家と和菓子屋の「農菓プロジェクト」でペアを組ませていただき、加賀まる芋で新作和菓子の創作...
岡元豊

年の瀬

クリスマスも終わって年末モード。休み明けの月曜日ですが、まるいもちゃんBOXのご注文もいただき感謝です!まだ今年を振り返る余裕がありませんがなんとか年を越せそうです。寒くなってきましたが、ご自愛して過ごしましょう。iPhoneから送信
岡元豊

TPPキャラバン

年も明けてもう一ヶ月経とうとしてます。この時期は会合や研修会、説明会などたくさん招集かかります。先日は農林水産省北陸農政局のTPP説明会に参加し、来週に控えた締結前に現状をお聴きしてきました。今後どうなるかは誰もわからないけど、夢と希望を描...
岡元豊

北海道!

念願の北海道へ。初めて訪れた北の大地。私達の憧れ北海道大学農学部校舎前で記念撮影。もちろんクラーク像前でも。新たに想いが募ってきて、これからの人生の事ももっとしっかり考えられたいい機会となりました。まだまだ夢を持って農業したいね。iPhon...
加賀丸いものこと

加賀丸いも栽培はまだ寒いこの時期にもう始まります!

2月23日土曜日。朝の晴れ間を狙って加賀丸いも種芋消毒。種芋の表面に付いている土を落とすために水洗いして、消毒液に浸水。陽射しがあったので妻と二人でカッパ着て始めました。出来れば消毒なんてしなくて済むほうがいいんです。でも、種が虫にやられた...
加賀丸いものこと

種いも(たねいも)植え付け終了!

今日午前中は丸いもの種イモ植え付け。高校受験が終わった息子も手伝いに。本当は小学生の体験用は4月なので、植えずに残してあります。風が強い日ですが、気温は確実に暖かくなって来てます。いろんな事が起こっていますが、時間は関係無く進んでます。東北...
加賀丸いものこと

加賀丸いも種芋準備開始!

今日は加賀丸いも種芋切断始めました。数日前に洗って消毒した種芋が乾いたので、朝から納屋の中で妻と二人で黙々と進める。包丁で種芋を同じ大きさに揃うように切る。秤に乗せて卵大になるように。種は大事です。ただでさえ高価な丸いも。丸いのはお値段もい...
岡元豊

稲刈りは!?

9月最終日。稲刈りはとっくに終わってます。早生品種「ゆめみづほ」、各種「コシヒカリ」、カグラモチ全て一等の等級いただきました!お盆からの長雨で心配されましたが品質はバッチリ。今年は社員のマキちゃんもコンバイン操縦。三年目の稲刈りでかなり成長...
岡元豊

まる芋追肥!

今年の夏も暑い!加賀まる芋の追肥行いました。丸芋専用202号。全部で1haをマキちゃんと二人で。水分補給しながら。大きな丸い美味しいまる芋に育つように祈りながら。皆さんに早くお届けしたいね。iPhoneから送信