岡元豊

代掻き

田んぼの荒起こしもいつの間にか終わりました。ただいま代掻き真最中。綺麗に田植えできるように水を張って均す作業。父と二台のトラクターで進めてます。最近に一日は朝、車で田んぼを回ってからビニルハウスの苗を見ます。そして納屋でトラクターの点検とグ...
岡元豊

匂い

今朝は穏やかな感じでした。さっと田圃を回って水を仕掛けて---。かねてから気になってた作業をする事に決定。本格加賀丸いも焼酎「のみよし」の蒸留廃液で作られた液体肥料「有機サンサン」を散布しました。風向きも隣の農家のビニルハウスに迷惑かけたく...
あれこれ

バスケ

中学高校とバスケ部で、かなり鍛えられたと思う。体力 気力 人間関係も…スポーツもいろいろあるけど、バスケは楽しい。バスケのおかげ?我が家は毎晩話題がたえない…これから高校バスケ観にいくのが楽しみ。God bless you!
岡元豊

「新婚さん、いらっしゃい」

日曜日の午後一時。毎回は見れないけど、結構好きです。なんかほのぼのするひと時。今日から田圃に入水始めました。まだ早いかなと思いながらも開始。その合間に田植機整備や家でごろ寝。春で桜も満開です。でもなんかまだ寒い。今は午後8時過ぎ、これから田...
岡元豊

加賀丸いも植え付け完了3

気が付くと、15日はズックでも畑に入れるではないか。それに天気予報では翌日から雨が。急遽、福岡小学校三年生の植え付け体験を午後に出来ないかと電話で相談。そうすると、午後の五時限目に校長先生を始め授業の無い先生達の自家用車で畑まで児童を連れて...
岡元豊

加賀丸いも植え付け完了1

四月十五日金曜日、平成23年度の丸いも植え付け終わりました!午前中は能美市立浜小学校三年生五クラスの授業。クラスごとにバスで畑までやって来ました。簡単に説明した後に植え付け作業の見学、そして質疑応答。これを5クラスと言うことは五回繰り返す。...
岡元豊

加賀丸いも植え付け完了2

無事に浜小学校三年の見学が終わり、納屋に戻るとジャージ姿の子供達がいるではないか。能美市立福岡小学校五年生達でした。彼らはゴールデンウィークの後に田植え体験するので、その前に先生と下見に来ていたところ偶然遭遇。早速挨拶して予定外のお話し。そ...
思うこと

尊敬

もう十数年も小学生に農業を紹介している夫…途中なんどかお断りしたり、他の方を紹介したことも。でも、何故かまた話が彼にもどってくる。いろいろと大変なこともあり、私はもう無理でしょうと話したことも一度ではない。どうしてあんな風にできるのか、不思...
岡元豊

とうとう来ました—。

「へっくしょーん」とクシャミが止まらない。花粉症再発。ここ数年は大丈夫だったので油断してました。田圃を耕す作業もほぼ終わり、畦道に除草剤散布してました。で、そこに咲いていた白い花の花粉で反応したみたい。辛い---。明日は小学生の加賀丸いも植...
岡元豊

豊の話3

「ブログ、見てますよ。」時々、思いがけずに声をかけられる。こんなブログを訪ねてくださる方、本当にありがとう!昨日行われた石川県議選挙の立候補されたお二人も見ておられるとか。ご両人とも見事に当選されました。おめでとうございます。画像は、宮城県...